フレシャスはウォーターサーバーの種類の豊富さとおしゃれなデザインに定評があります。
お部屋の雰囲気や使う用途に合わせて最適なシリーズを選べるのがメリット。
サーバーの種類ごとに特徴が違うのであなたに合った一台が見つかります。
オリコンが実施したウォーターサーバー顧客満足度ランキングで第1位を獲得するなどユーザーの満足度も高いです。
お水は天然水のみですが、超軟水で飲みやすく赤ちゃんや妊婦さんでも安心。
お水の料金が比較的高いのがややネックですが、その分デザインや機能性にこだわりたい方に人気が高いです。
特に、シンプルで上品なウォーターサーバーをお探しの方にはぴったりです。
料金 |
★★★★☆
|
電気代 |
★★★★★
|
---|---|---|---|
水のおいしさ |
★★★★★
|
使いやすさ |
★★★★★
|
デザイン |
★★★★★
|
人気 |
★★★★☆
|
- サーバーの種類が業界NO.1!
- デザインがとってもおしゃれ!
- オリコン日本顧客満足度ランキング第1位(2016年度)!
- 省エネで電気代が安い!
- 超軟水で飲みやすい!
フレシャスの基本情報・スペック
水の種類 | 全3種類(天然水のみ) |
---|---|
水の料金(1本12L) | フレシャス富士 1,081円(税抜) ⇒ 500mlあたり約75円(税抜) フレシャス木曽 1,095円(税抜) ⇒ 500mlあたり約76円(税抜) フレシャス朝霧高原 1,100円(税抜) ⇒ 500mlあたり約76円(税抜) ※サーバーの種類によって変動あり |
毎月の最低購入数 | パック式:1箱4パック(28.8L)、ボトル式:1箱2本(18.6L) |
ボトル方式 | ワンウェイパック方式(使い捨てタイプ)、ワンウェイボトル方式(使い捨てタイプ) |
配送エリア | 日本全国 ※沖縄・離島など一部地域を除く |
水の送料 | 無料 |
宅配周期 | 毎週、2週間ごと、3週間ごと、4週間ごとの4種類 ※定期配送の一時中断や追加購入も可能 |
サーバーの種類 | 12種類(床置型8種類、卓上4種類) |
サーバーレンタル料 | 無料 ※dewo、slatは条件付き無料 |
メンテナンス料 | 無料 ※セルフメンテナンス |
電気代 | 約330円~ ※サーバーによって違いあり |
解約について | 2年以内の解約の場合、サーバー引取手数料9,000円(税抜) |
料金について

フレシャスの水の料金は水の種類やサーバーの種類によって若干違います。
フレシャスには「dewo(デュオ)」「Slat(スラット)」「SIPHON(サイフォン)」など様々な種類があるので料金がわかりにくいのですが、一番人気のdewoの場合は以下の通り。
- フレシャス富士 1,081円(税抜) ⇒ 500mlあたり約75円(税抜)
- フレシャス木曽 1,095円(税抜) ⇒ 500mlあたり約76円(税抜)
- フレシャス朝霧高原 1,100円(税抜) ⇒ 500mlあたり約76円(税抜)
※dewoの場合(サーバーの種類によって違います)
500mlあたりの水の価格は他社のウォーターサーバーと比べるとやや高い部類に入りますね。
水が7.2Lのパック方式と比べて、9.3Lのボトル方式(Slat、FRECIOUS BOTTLE basicで採用)の場合は500mlあたり約73円と価格が安いです。
水の配送料は全国一律で無料で、配達の日時指定や再配達も可能なので忙しい方でも安心ですね。
サーバーレンタル料は原則無料ですが、dewoは前月2箱未満で月額500円(税抜)、Slatは前月2箱未満で月額900円(税抜)がかかります。
dewoとSlatはフレシャスのウォーターサーバーの中でも人気トップ2なのですが、レンタル料がかかってしまうのはもったいないので一人暮らしの方には不向きですね。
フレシャスは水の料金は若干高めですが、省エネに優れているので電気代は業界トップクラスに安いです。
特に、一番人気のdewoなら毎月の電気代が約330円と非常に経済的。
2人以上の家族で使う場合にはおすすめ度は高いですね。
ちなみに、サーバーは通常はレンタルですが、dewoとSlatにはサーバー購入プランもあります。

サーバーを購入する必要はありますが、その分水の料金が永久的に約20%オフになるので長く使う場合にはよりお得になります。
水について

フレシャスには「フレシャス富士」「フレシャス木曽」「フレシャス朝霧高原」の3種類の天然水(ナチュラルミネラルウォーター)が用意されています。
RO水の取扱いはありませんので、天然水を飲みたい方向けのウォーターサーバーですね。
ダントツの一番人気のフレシャス富士は12種類あるサーバー全てで利用できますが、フレシャス木曽とフレシャス朝霧高原については利用できるサーバーが限られています。
フレシャス木曽が利用できるサーバーは「dewo」「SIPHON」「SIPHON Slim」、フレシャス朝霧高原は「dewo」のみで利用可能です。
フレシャス木曽やフレシャス朝霧高原を飲みたい方はこれらのサーバーにする必要がありますね。
3種類のうち、フレシャス富士とフレシャス木曽は硬度がそれぞれ約21度、約20度と非常に低いので赤ちゃんや妊婦さんにも負担が少なくて安心です。
その他、各天然水の特徴は以下の通りです。
フレシャス富士
フレシャス富士は富士山の標高1,000m地点で採水される上質な天然水です。フレシャスの3種類の天然水の中でも圧倒的な人気を誇ります。希少なミネラル成分のバナジウムが含まれているのが特徴で美容にも効果的だと言われています。硬度が21と低く、雑味がなくすっきりとして飲みやすいので小さなお子様にもおすすめです。
フレシャス木曽
フレシャス木曽は名水として名高い長野県・木曽の天然水です。「湧水(ゆうすい)」と呼ばれる、豊かな自然の中で地中奥深くからゆっくりと湧き出た貴重な天然水を採水しています。フレシャス木曽はミネラルバランスに優れていて水中の溶存酸素も豊富。フレシャス富士と同じく硬度が低いので身体に優しいのも特徴です。
フレシャス朝霧高原
フレシャス朝霧高原は富士山西麓に位置する朝霧高原で採水された天然水です。普段の食事では摂ることが難しいバナジウムを豊富に含んでいるのが特徴で、ミネラルをしっかり摂りたい方におすすめです。ミネラルが多い分、硬度85と比較的高いので赤ちゃんや妊婦さんには向かない点には注意が必要です。
天然水の種類は途中で変更も可能です。
いろいろな水を試したい場合には、3種類全ての取扱いがある「dewo」をサーバーに選ぶようにしましょう。
サーバーについて

フレシャスはサーバーの種類が圧倒的に豊富です。
その数なんと12種類。
これは数あるウォーターサーバーブランドの中でもダントツの1位です。
スタイリッシュなものからコンパクトな卓上タイプ、ワンピースやリラックマとのコラボモデルまでバラエティに富んでいます。
もうひとつの特徴は、デザインセンスの良いおしゃれなサーバーが多いという点。
よくある”いかにも業務用”なデザインではなく、さりげなく馴染むのでお部屋の雰囲気を壊したくない方に最適です。
実際、ユーザーからの口コミでもデザインの評価が非常に高いです。
フレシャスの12種類のサーバーの一覧は以下の通り。
dewo(デュオ) | Slat(スラット) |
SIPHONE(サイフォン)ロング | SIPHONE(サイフォン)ショート |
SIPHONE Slim(サイフォンスリム) | carrio(キャリオ) |
ワンピースコラボモデルサーバー | リラックマコラボモデルサーバー |
AQUWISH(アクアウィッシュ)ロング | AQUWISH(アクアウィッシュ)ショート |
FRECIOUS BOTTLE basic(フレシャスボトルベーシック)ロング | FRECIOUS BOTTLE basic(フレシャスボトルベーシック)ショート |
サーバーごとにコンセプトが違うので、自分にあったモデルを見つけることができます。
ここでは特に人気の高い「dewo(デュオ)」と「Slat(スラット)」の特徴を詳しく紹介します。
どのモデルが良いか迷ったら、このふたつから選ぶのがおすすめですよ。
dewo(デュオ)

「dewo(デュオ)」はフレシャスのウォーターサーバーの中で一番人気のシリーズです。
最大の魅力はとってもスタイリッシュなデザイン。
各メーカーから様々なウォーターサーバーが展開されていますが、ここまでおしゃれなウォーターサーバーは他にないと思います。
スカイグレー、メタリックブラック、ミルキーベージュ、ナチュラルピンク、ペールブルーの5色展開なので、お部屋の雰囲気に合わせてベストなカラーを選べるのが嬉しいポイントです。
デザイン性だけでなく、使いやすさや機能性の面でも高評価。
水の交換はバスケット部分にパックを入れてボタンを押すだけでOKで、一般的なウォーターサーバーよりも軽い7.2Lのウォーターパックを採用しているので女性でも交換が楽にできます。
消費電力を抑える「エコモード」、サーバーを使用しない夜間などに節電してくれる「SLEEPモード」、温水と冷水のタンクを分けることで節電できる「デュアルタンク」という3つの仕組みを搭載していて、月間電気代約330円~と非常に電気代が安いのも◎!
デザイン性と機能性を両立していることが評価されて、グッドデザイン賞も受賞しています。
さらに、フレシャスのウォーターサーバーの中で唯一、「フレシャス富士」「フレシャス木曽」「フレシャス朝霧高原」の3種類の天然水から選べるのも人気の理由ですね。
あらゆる面で隙がない万能モデルなので、フレシャスのウォーターサーバーを契約するなら最もおすすめできるシリーズです。
Slat(スラット)

「Slat(スラット)」は「dewo(デュオ)」と双璧をなす人気のシリーズ。
Slatは「マットホワイト」と「マットブラック」の2色があり、どちらも全面1色で統一されたまさにシンプル・イズ・ベストなデザインが特徴です。
主張することなくどんなお部屋にもさりげなく馴染むので、お部屋の雰囲気を壊したくない方にぴったりです。
こちらもグッドデザイン賞を受賞するなどデザイン性が高評価されています。
dewoとは違い、Slatは水がボトル式なのも特徴。
ボトル収納部分が下部にあるのでボトルを持ち上げる必要がなく、ボトル交換のストレスを軽減してくれます。
また、ボトル式のSlatはパック式のdewoと比べてお水の価格が少し安いのもメリットです。
Slatで選べるお水は「フレシャス富士」のみというデメリットはありますが、dewoよりも500mlあたりの料金が約2円安く設定されています。
Slatは冷水・温水に加えて常温水を選択できるのも好評です。
常温水は身体への負担が少ないので健康的。
「常温の水を飲みたい」という方にはとてもありがたい機能ですね。
通常は85度前後の温水を93度前後まで再加熱してくれる「リヒート機能」も搭載しており、カップラーメンを作る時などに便利です。
コメントを残す